終了・報告

報告レポート スウプノアカデミア2023「まなびを考える会」

開催日
2023年06月03日(土)
時間
14:00-16:00(受付は13:40から)
場所
仙台フォーラス7階 SOUPフリースペース 及び オンライン(Zoom)
第2回開催日
2023年6月24日(土) 14:00-16:00 ※場所は第1回に同じ
参加人数
第1回:合計12人
<参加者5人、ボランティア1人、見学者2人、スタッフ4人>

第2回:合計16人
<参加者8人(内オンライン1人)、ボランティア2人、見学者1人、スタッフ3人、手話通訳者2人>
概要
気軽にみんなと一緒に自分の好きなことや学びたいこと、やってみたいことなどについて話しあいましょう!
また、今年度のスウプノアカデミアで行うプログラムについても考えてみます。
興味のある方のお申し込みお待ちしております!

■内容

このまなびを考える会は3年目の活動になります。年度の最初に開催して、ここからさまざまなスウプノアカデミアのプログラムがうまれていきます。
できるだけ多くの人に参加してほしいと思い、予定の調整がつきやすいように、2回にわけて開催しました。もちろん、2回とも参加しても大丈夫です。

1.自分の好きなことや学びたいこと、やりたいこと

数ヶ月ぶりに開催するスウプノアカデミアです。はじめに、簡単にこれまでのスウプノアカデミアをおさらいをしたり、この日の活動の説明をしたりしました。そのあとに自己紹介の時間をとりました。誰でも参加できるようにひらいていますが、両日ともにこれまでスウプノアカデミアに参加した人が多かったです。

ここからプログラムの本編スタートです。
まず、自分の好きなことや学びたいこと、やりたいことを考える時間です。それぞれが思うテーマをマジックペンで紙に書いていきます。何枚書いても、どんなふうに書いても大丈夫です。中には絵をかく人もいました。参加者だけでなく、ボランティアもスタッフも一緒にテーマを考えます。
なかなか思いつかない人のために、昨年の「まなびを考える会」で出たテーマを壁に貼り出して、考えるときの参考にできるようにしました。

書き終えたら、全員で書き出したテーマを発表しあいます。ここで、わたしも合唱やってみたい!、田んぼもいいね~、など、発表に対して自由に感想を話しあいます。お互いのテーマを見て、気づくことがたくさんあったようです。

参加者から出たプログラムでやってみたいテーマ

【第1回】
スイーツづくり/民謡/民芸(竹細工・わらじ・麻等)/神楽/木工/俳句/田・畑づくり/サバイバル講座/映像制作/合唱/絵の描き方/カフェインとのつきあい方/具合が悪いときの対処/雑談のしかた/人前であがらない方法/イライラのしずめ方/コミュニケーション/感情のウラ・オモテ/ねんど/ハンコづくり/緊張のほぐし方/絵本をつくりたい

【第2回】
お金のやりくり(ライフプラン)/フェイクフードづくり/書道/アサーション・トレーニング/こけし絵付/イラスト/ドールづくり/曲づくり/簡単なダンス&歌/メイクレッスン/セルフケア(自分をいたわる)/アイドル体験/恋バナ/いきづらさとは?/混みにケーション/ボディランゲージ/ラッピング

2.プログラムを企画してみる!

次に、自分で考えたテーマからひとつ選んで、具体的にプログラムを考えます。テーマ発表で意気投合した人同士は、一緒にプログラムを考えても大丈夫です。
ワークシートの空白をうめるように書いていきます。「わたしのまなびたいテーマ」「その理由」「どんな方法で学ぶ?」「誰と考える?」「いつ、どこで開催する?」の5項目です。
参加者同士、ボランティア、スタッフと一緒に話し合いながら考える人も多いです。スタッフは、参加者が調べたいことがあれば、インターネットで検索するなどのサポートもしました。

最後に自分の考えたプログラムを発表しあいます。
土にさわってみたいから田んぼというテーマを選んだ、自分の過去の体験をきっかけに楽しい合唱がやりたいと思った、などと、みなさんからやりたい思いを聞くことができました。
発表が終わったら、今年度のプログラム実施までの流れを確認しあって解散しました。

なお、このときでたテーマの中で、すでに市内にある活動や開催予定のプログラムがあるときは案内を出すようにフォローしました。


▼使用したワークシート

▼プログラム実施までの流れ

レポート:伊藤光栄(NPO法人エイブル・アート・ジャパン)

バナー:障害者芸術文化活動普及支援事業(厚生労働省)
バナー:ABLE ART JAPAN
バナー:Able Art Company