
開催・募集
【終了しました】障害のある人の表現活動と著作権●アートと著作権 基本編
- 開催日
- 2018年02月22日(木)
- 時間
- 14:00~17:00
- 場所
- みやぎNPOプラザ研修室1(仙台市宮城野区榴ケ岡5)
- ファシリテータ
- 上林 佑 弁護士
平成17年10月弁護士登録(仙台弁護士会)。三島法律事務所所属。日本知的財産仲裁センター本部運営委員。同センター東北支所運営委員会委員長。知財総合支援窓口における窓口知財専門家。平成28年度より、SOUP(障害者芸術活動支援センター@宮城)協力委員。 - 対象者
- 障害のある人、家族、福祉施設スタッフ など
- 定員
- 20名
- お申し込み方法
- 参加ご希望の方は、お名前 (ふりがな)、連絡先TEL、FAX、メールアドレス、
ご住所 (自宅以外の場合は、団体名までお書きください)、所属・活動内容を
ご記入いただき、郵送、FAX、メールにてお申込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
定員を超えてご希望に添えない場合のみ、ご連絡いたします。
※同伴者の有無と、サポートの必要がある場合はその内容をあらかじめ事務局までお知らせください。
※お預かりした個人情報は、各研修の受付事務においてのみ使用させていただきます。
※開催日の1週間前までにお申し込み下さい。
●アートと著作権 基本編
ある人が絵を描きました。その作品はだれのもの?作品を展示したい。だれがどのように決めるの?作品を販売したい。だれがどのように決めるの?表現活動とともに生まれる権利「著作権」。障害のある人も、家族も、支援者も、活動パートナーも、どなたでも参加できます。
お問い合わせ・お申込み先
特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン東北事務局 (武田)
〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地 みやぎNPOプラザ内 No.16
Tel : 070-5328-4208 Fax : 022-774-1576 Email : soup@ableart.org